オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 堺市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2009年03月17日

無料ETC発見

ETCのセットアップ数が強烈に伸びている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090316-00000027-rps-ind

ETC購入助成金が3月12日から導入され、昨年の同時期に比べ4.5倍の登録になっていることがわかった、というけれど、実は同じ助成金が昨年も行われていたので、いかに高速道路料金1000円というのがインパクトのある話しかがわかる。

ということで高速代を安くするためにもETCを付けないといけない。
確かに助成金利用でETC車載器も安くなるけど、この際無料ETCを手に入れちゃいましょう。
首都高なんかも無料配布をやっているみたいだけど、関東以外では無理だね。
そんなときはこんな方法で無料ETCをゲット。
【JCB】ドライバーズプラスカード

ETCカードを申込むと、期間限定だけどETC車載器がただでもらえてしまう。
ETC走行をするにはカードと車載器が必要なので、どっちみち申込むならこういうカードでしょ。
ポイントも貯まってお得です。

これで高速料金も安くなっていい感じ。
ただ高速道路のシステムが追いついていなくて、本格的に1000円になるのは7月とかいってるね。
でも、ETCをつけるとノンストップで非常に便利だし、高速代がやすくなるのは間違いないのでいいです。
これでちょっと遠くまでドライブに出かけよう。
遠方へ行く気になったでしょ。
  
タグ :ETC無料安く


Posted by webweb at 13:17Comments(0)くるま

2009年03月13日

ETC購入助成金

ETC購入助成金がスタートし、あっちこっちでにぎわっています。
すごい盛況振りです。

バイクが15000円、車が5000円と、やっぱり補助があると普及するのかな。
高速料金の値下げが大きいですよね。やっぱり。

ただ、セットアップシステムがパンク、ETCメーカーの在庫がなくなり、はたまた高速料金のシステムにも問題があるということなので、先行きちょっと心配です。

すでにうちのバイクも車もETCは搭載済みなので関係ないですけどね。  
タグ :ETC


Posted by webweb at 16:12Comments(0)くるま